赤 裸 々更 新 日 記 |
2006/1/22
『電波少年的上海放浪期−10−』 (画像はクリックで大です。)
電波少年的上海出張“裏”リポート。
中国というと、どうしてもやっぱり中華料理。
「ごちそう」して頂くと全体的に油っけの多い食事が続くわけです。
何度か食べた上海料理の中で“お気に”の料理は↓コレです。
「 蟹粉豆腐」
蟹の身を使った豆腐料理。フンダンに蟹の身&ミソが入ってます。
口の中に広がる満足感。。。。
他の料理に比べ、アッサリしてるし。是非、お試しあれ。ってか、絶対食べろ。(笑)
そして、向こうのお客さんにジャンジャンと勧められて、僕を悩ましたのは↓コレ。
中国と言ったら紹興酒。
テーブルには飲めない方、車の方、そして僕。(汗)
お客さんには、ドンドン飲んでくださいって、僕専用で紹興酒のビンを…(笑)
●ライブドアショック??
先日、ライブドア株式会社の証券取引法違反容疑で強制捜査を受けたことに関しての日本経済市場が混乱したってことで今、メディアとかホリエモンことライブドアの堀江貴文代表取締役叩きが盛り上がっていますが…。
どう考えても、これは耐震偽装で極悪なヒューザーの証人喚問への注目を逸らすために仕組まれてるやろう。
同日に幼女連続殺人事件の宮崎の最高裁での死刑判決もあったし。
(まだ、やってたんかいな。。。。俺ならスピーディーに即決で判決出してあげるのに。)
いったい、この強制捜査は誰が仕組んだのか。
ヒューザーを守りたい某個人?いや、某団体??それとも反○泉、、、、。
今回、このライブドアの強制捜査も通例とは違い、当日唐突に捜査で入られたわけで、こんなことされたら誰か死ぬってば…と思ったら、やっぱりお亡くなりになってしまったりと。
さすがにやりすぎ。
市場的にはルールを破ってる感じはあるが、悪の根源的な報道&扱いはどうだろう。
前日まではITの申し子的に盛り上げてた各メディアもどうやねん。。。
そんなことより、耐震偽装問題はいったいどうなった?
ってか、絶対!!捜査の直前に 政治家かその辺の奴等で ライブドアの株を売り抜けてるやつがいるはずだ!!これって、インサイダーになるんじゃないのか??よくよく考えりゃ、ヒューザーとかの株も売り抜けしてる奴等がいるんじゃね〜のか??
結局、耐震偽装にしても株の問題にしても何もしらない一般市民が泣きを見るということですか…。 |
2006/1/9
『電波少年的上海放浪期−9−』 (画像はクリックで大です。)
まだまだ、続きそうな電波少年的上海出張“裏”リポート。
っていうのは、10月に初の上海出張(1週間)に続いて、12月下旬に2泊3日で再び出張で行ってたので、撮り貯めが…。(笑)

夜の上海火車駅。
火車ってのは別に会計が火の車というわけではなくて、いわゆる電車です。
夜でもなかなか混雑しています。
周りを見る限り、日本人は見当たりません。
上海駅前には百貨店が2件(?)
泊まってたホテルの近くにはデパート・太平洋百貨。1階にはマクドナルドが。

1階フロアーには化粧品、時計など売ってて、(時間的にか?)ガランとした店内にあるエスカレーターを上がっていくと婦人服、紳士服、雑貨や小物、最上階は家電。
いや、正確にはデジタル家電が大半で、流行のデジタルオーディオプレーヤーやイヤホンやケータイがガラスケースに入ってます。
もちろん、日本などのように手にとって見れる雰囲気ではなく、商品の“売り”となるようなキャッチコピーなんて1つもありません。ただ、商品名と値段がフダに書かれているだけ。せいぜいあったとしても、プレーヤーなら「○○MB」とか容量が書いてあるだけ。
これはどこがいいのかとか分かりません。(^¬^;
ちなみに単三電池1セット(2コ)でも、ガラスケースに厳重に保管されています。
それと気になる価格は、意外と日本とあまり変わらないか、ちょっと高め。
っていうことは、中国の一般市民には、かなり高嶺の花。
現地の人に聞いてみたら、最新で8000元(約10万円)ぐらいするケータイがあるそうな。
一流大学出が新卒で日系企業に入った時の初任給が5000元ぐらいらしい。
地方から出てきた出稼ぎでウェイトレスしてる女の子が1日中働いて一月で1000元とも言われてるし。
最新機種なんてものは普通に買えるしろものではないということか…。(-_-;) |
2006/1/5
『電波少年的上海放浪期−8−』 (画像はクリックで大です。)
昨年からの年越し企画。←完結してない言い訳。(笑)
昨年、10月末に行った上海出張の合い間で歩き回ってきた撮り溜め上海レポート。

上海火車駅の近くにあるチョクチョク立ち寄ってたスーパーマーケット(百貨店?)。入口の商品の並び具合は華やか。
でも、中に入ってみると、、、
売ってた飲み物なんですが、やっぱり基本は常温保存。更に!ガラス張り。(笑)
しかも、ポツーンって感じ。
照明も暗い。(^¬^;
ん?よく商品を見てみると、

オレンジジュース「ミリンダ」の前にある値札表の表記が「雪碧」になっている。
ちなみに、この「雪碧」は「スプライト(Sprite)」。
あんまり、名前の違いには気にしないのだろうか。
って、こんなけしか商品ないねんから、ちゃんと合わせろって。
ここで早速、中国語クイズ〜!(ドンドンパフパフ♪)
飲み物編 |
|
@「可口可楽」 |
後ろ2文字がミソ。 |
A「健怡 可口可楽」 |
@が分かれば一捻り |
B「百事可楽」 |
@に対するテイスティングチャレンジ |
C「七喜」 |
何となく意味合い的に |
D「芬達」 |
これのヒントは12/18の日記に |
E百威 |
何となく勢い的に。 |
解答は一番下です。
そんなこんなで各階を隅々まで探索。
ん!?上海でガチャガチャ発見。(ドイツでも見つけたが…★)
なんか型が古くて懐かしい。
いったい、何が景品になっているかと見てみると…。

ウルトラマンやガンダムだ!
絶対、版権とか無視してそうな雰囲気がプンプンします。(笑)
恐るべし中国。
解答♪ |
|
@コカコーラ |
|
Aダイエットコカコーラ |
|
Bペプシコーラ |
|
C7UP |
|
Dファンタ |
|
Eバドワイザー |
|
|
2006/1/4
『年末視聴テレビ調整2』
あかん…(-_-;)
そろそろ、現実社会が…(笑)
今年の(も)正月番組はどこも面白くないですな。
どこのチャンネルつけても、同じような企画。細木@大殺界が吠えてる。
占いだけかと思ったら、2006年を予言!だってさ。
なんか、直前に調べたような日本の経済?将来??みたいなことを並べて、
「難民になるぞ」って言ってみたり。
予言?おいおい、嘘でも占えってば。(^¬^;
イワシ占いの人でも、嘘でもイワシをカジッて占ってみたりするぞ。(笑)
あげくの果てには、横峯さくらちゃん+パパに混じって、パターゴルフ対決。
まぁ、これも番組の企画だから、しょうがない。
って、それでいいのか?? |
2006/1/2
『年末視聴テレビ調整』
昨年も大晦日はテレビで大変。
紅白&プライド+K-1、超常現象にレコ大の倖田來未とドラちゃん。あれ?日テレはいったい何をしてたのだろう??
今回の紅白。なかなか面白かった。このマッタリとした恒例のやり取り。良くも悪くもプロレスチックな歌のやり取り。歌合戦というだけに、微妙に複線など張ってみたりしたマッチメイク。やっぱり、面白い定番なのである。出るのか大物。ベタな中堅。気づけば若手と、、そんな空回りも全部含めて紅白歌合戦なのである。生ならではのハプニング。その他はそのうち考察でも。(笑)
ここ数年、いやらしくも紅白の裏に持ってくる格闘技の大イベント。今回もプライドとK-1という感じだったわけだが、内容的にはプライドの方が圧勝…でしょ??やっぱり、プライドが面白い。今回の目玉は小川vs吉田、ミルコクロコップvsマークハントですが、注目は桜庭vs美濃輪。この二人の入場はいつもいい感じ。桜庭は相変わらず面白く演出するわけで、対する美濃輪育久は昔からの入場テーマ『One
Minute in Heaven』がやっぱりいい。試合に対して気合を入れていく感じがビンビンに伝わってきます。他には瀧本vs菊田。試合内容は当然予想通りなのですが、菊田早苗は上手いってか巧い。俳優からの転進というわけで参戦した金子賢は、まずはこんな感じでしょう。真価はこれから。近藤有己vs中村は、あれ〜?って感じ。
K-1は最近あんまり盛り上がらないマッチメイクなので、なんとも言えん内容だが、曙vsボビーで売りにしていくぐらいしかないのかと。曙からしたら、勝っても負けても欠場しても、嫌ごとを言われるわけで。試合としても盛り上がらん。盛り上がるのはボビー、ボビーとハシャイでる一見的な格闘ファンだけかと。第一、K-1なのに中途半端な総合ルールで試合を組んだりするから、出来上がりも中途半端。そんなことより、注目の試合は中尾芳広vsヒースヒーリング。試合が始まる前にヒーリングが中尾を殴ってTKO。そのまま終了。殴った理由は中尾がリング上でヒーリングにキス…その行為にブチ切れて…。オイオイ、中尾はHGか?(苦笑)こんな注目波乱の試合も、もちろん、放送もされることないわけで…。TBS(毎日)も視聴率で血眼になっているなら、最近悪い方向へ進んでいるお茶の間向けの試合なんか見せずにガチで行けよ。いっそのこと、今回の中尾vsヒーリングの方が視聴率取れるぞ。また、K-1ファンが減っていくんだろうなぁ。
どちらにせよ、年末のイベントとして、2大格闘技をぶつけるっていうのは、盛り上がってるようにみえて、結局どっち付かずになってしまうので格闘界にとってはマイナス。
テレビ局も紅白に対抗するには何か面白い番組→流行の格闘技を持ってきたらいいって安易に考えすぎだし。まぁ、これは正月特番のどの番組にも言えますが。。。 |
2006/1/1
『あけましておめでとうございます♪』
本年も、ホームページ更新に力を入れつつ、ネタを探しつつ、仕事しつつ、プライベートは…(遠い目)、頑張っていこうと思います。
↓当ホームページからの年賀状です。
劇的お正月休みビフォーアフター
今年もヨロシクお願いしま〜す。 |
2005年12月の日記へ
過去の月別日記へ |