赤
裸 々更 新 日 記 |
2011/7/24
『アーモンド臭って青酸カリですよね。ってホント??。』
会社で洋菓子で丸ボーロとクッキーを貰いました。
小腹が空いて何気なく原材料を見ながら食べてると…
ん?アーモンドプードル???
プードルつぅと・・・アレだ、あのチンチクリンとした犬か???
アーモンドみたいな色をしているプードルか?
いや、食材なんだから風味付けでアーモンドみないな匂いのするプードルに違いない。(笑)
ガ━━━━Σ(゚Д゚;)━━━━ン!!
恐る恐るww社内で聞いてみると、アーモンドプードルはアーモンドの粉末のことだそうだ。
何?では何故にプードルなのよ!?
アーモンドの粉末なんだったら、原材料はアーモンドじゃんかよぅ!!
とういかプードルってどういう意味なんだろう。
●ワールドカップ女子なでしこジャパンが初優勝。
素晴らしい。スピーディーな試合展開。いつもは観ない人にも楽しめる試合内容でした。
ここ最近で唯一の明るい話題のような。
●魁皇引退。
魁皇が引退しました。福岡場所までは行くかなかぁと思ったがなかなかね。
でも、やりきった感があるのでお疲れさんってとこですな。
●本日正午よりアナログ波終了(一部除く)で地デジ移行へ。
テレビ電波のアナログ波を停止して、地上デジタル波へ移行。
これでクレームを言ってる人はどうして欲しいんだろう。(ーー;)
どうせ、地デジにしても観る番組なかったりするのに。ニュースは腐ってるし。
キャラ頼みのパッと出の芸人が適当に寄せ集めた動画紹介だけの番組とか。
バラエティは適当に出演者をワイプで抜いておいたらいいかとか、何でもかんでもテロップを入れとけとか。
作り込まれていないドラマとか。AKBやイケメン出しとけばみるよとか。
荒削りでもあらゆる意味で作りこんだバラエティーとか気楽に観たいよね。
もっと、ドキュメンタリーとかして欲しいなぁ。暑いし心霊モノとかUMAとかやってこうぜ。
あの手を純粋に信じて観るのが楽しいのに。。。。
●中国高速鉄道が脱線、真っ逆さまに2両が川に転落
流石、中国版新幹線。元々無かった安全神話の見本。 |
2011/7/16
『虹の先には何がある。』
今週、微妙に雨っぽく湿度が高くてムシムシと暑い日。
今週はお友達のお店がロシアンたこ焼きパーティ略してタコぱをするとのことだったので、お土産にお気に入りのジェラートでもとジェラテリア・チルコドーロで美味ジェラートをいくつかピックアップして、お店から出てみたら、、、、
何やら、ざわ・・・・ざわ・・・・・・っとケータイを空にかざす人だかり。
_, ._
(;゚ Д゚)フヒィ〜 何だだべ??
 |
お?アレは!
虹だ!!!!
虹キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
空堀商店街に大きく架けられた虹。
結構大きく近いし、七色がハッキリとしてる。
気分一新、バタバタ忙しくちょっと疲れ気味の心の中も
少しは曇りが晴れたりするかな。(ーー;)
晴れたかなぁ。。。。 |
友達のお店からサントリー「-196℃ストロングゼロサワー」の大ジョッキを貰いました♪
ということで、ちゃんと買ってきて注いで、プファ〜〜。
しっかりと、店内用のポップテントまで処分、、、いや、戴いて。 (笑)

それにしても、相変わらずのキャラが立ってるなぁエッー。
 |
ちなみにこの大ジョッキの名前は
特製蝶野ストロングジョッキ!!
昔の大ジョッキはやっぱりデカイよね。
でも、氷を入れてみたら500ml缶で丁度良いぐらいだったりします。
蝶野のアイコンでも作ってやろうかな。 |
エーオラッー!! |
2011/7/9
『幸せってなんだっけ??』
暑い。トロトロ。。。
例年より着々と早めの梅雨明け宣言とのこと。
でも、、毎年、七夕は雨だったりするんです。
2人は逢えないのか、それとも雲の上で隠れて上手くいってるのか。
こんな暑い日は節電ムードの空調の中で汗ダラダラでビリー隊長に仮入隊みたいな感じで基本演習のみをこなしつつです。
今年見かけた七夕の短冊。
相変わらず女の子はプリキュアや男の子は仮面ライダーになりたいと書かれてる中、
「ドラゴンになりたい ○×△…」後半は解読不明な文字で何やら書きなぐられてた。
って、既にドラゴンになってるしw
週末、友達と飲みに行った。
意外と知らないような知ってたようなことをグタグダとマッタリ美味しい料理と。
いい男に巡り逢わないそうだ。いい男ですか。あ〜・・・いい男ですか。
暑さから、どこかやっぱり気後れ気味。
●年収700万円以上、有名な大学出身者との結婚の為に婚活励むも充電期間20年突入へ
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=43513
記事によると大阪府の女性(44)は婚活中で普通の家庭が持ちたいだけらしいが20年間巡り逢わないそうだ。 ちなみに 結婚男性の条件は年収700万円以上、有名な大学出身者は譲れないとのこと。
普通かぁ。。。。。
●松本龍復興担当大臣辞任
相変わらず駒が無い民主党。土建屋だからか復興大臣に選ばれた松本復興大臣だったが、笑えないリップサービスと隠し切れない性格は土「建業らしい親方肌」とのフォローも悲しいぐらいクラス最小クラスを実現。
B型や九州人のイメージすらも巻き添えで悪くし、あまり政治に興味の無さ気な女子にすら今回の発言で「小ちゃい」、「お店で店員さんに対して態度が横暴になるタイプと評価される。」
これだから、部落開放とか声高に未だにアピールする団体の評価が上がらない象徴みたいな人。
当然ながら、社会党出身民主党員。やっぱり、カスの集まりとか言われるよね。
まだ、期待してる人いるの??着々と民主の掲げる旗のもと、日本を分割計画進行してるし。
暑い。。。
さて、今週はいいことありましたか?
体調などなど気をつけて、また来週ボチボチと。 |
2011/7/2
『どうせなら野郎より乙女にコップンカップしたいよね。』
天神橋筋商店街は活気があって商店街好きには堪らない。
そんな商店街がある天神橋筋六丁目付近にあるタイ料理屋「ヌウディアウ」というお店がどうも気になるから一緒に行こうといことになったので、早速ランチに潜入です。
入口には、タイの木彫り?の人形がお出迎えしてくれます。
少し奥まった店に入ってみると・・・・・あら、綺麗なバースタイル。
綺麗に整頓されたカウンター。奥にはタイ人の店長さんがお一人。
どうやら、ランチメニューは5種類あるみたい。
目玉焼きのせ鶏肉バジルごはんセット

蒸し鶏のせご飯セット

お店の名前の「ヌウディアウ」の意味を店長さんに聞いてみると、「ナンバー1」ってことらしい。
異国の地で一旗上げるいい名前♪(*^¬^*)
タイ人の店長さんと話をしたところ店を開いて3年とのこと。
その時の会話で出てきた言葉「コップンカップ(ありがとう)」。
タイ料理ということで、もっとトムヤンクンのようにスッパイ料理が多いのかなと思ってたのだが今回食べたのは全体的に甘辛い料理だった。
それとやっぱり、タイ米は炒めた方が日本人好みかなぁ。
何はともあれ、タイランチをどうもコップンカップということで。
次回はネパール料理でも責めますか。
今日、夕方、電車に乗ってると、横の座席に大学生らしき男の子。
ウツラ、ウツラ、、、、ウツラ、ウツラ、、、、コクッ
妙に寄りかかってくるから、左ひじでつつく。
ビクッ
ウツラ、ウツラ、、、、コクッ
左ひじでつつく。
ん?もう一度、つつく。
ビクッ。手に持ってたipodをカバンに片付ける。
座りなおして、、、、 ウツラ、ウツラ、ウツラ、ウツラ、ウツラ、ウツラ・・・・・コクッ
左腕に残る。妙に生暖かい野郎の感触。(-_-;) |
2011/6/26
『恋はウナギのように指先から抜けていくわけで。』
暑い。こりゃ、溶けるね。メルトダウン。ってか溶けてる。
いっその事、メルトスルーでもして・・・トロトロ。
友達の恋愛が終わるらしい。そうか。これからなのに。多分。
ちょっと待ってよ、そんなの唐突過ぎるよ。。。(「こっぱみじかい恋」KANより)
どうやら、この手のものは生ものなので、思わず暖かくなってきたら直ぐにイタんじゃう。
季節の変わり目も見ないまま。。。
せめて土用の丑の日ぐらいは迎えたかったよってwww
とは言え、「土用の丑の日」と言っても実は各季節にあったりするわけで。参照。
ここのところ続く暑さもあって、何か元気になるものってことで、最近、妙にウナギが食べたいなぁ〜と思ってたりします。
そんな中、 ここ数年壮絶な価格競争をしている牛丼業界。
押され気味のパッとしない吉野家も「うな丼」を出すわけで並盛(1枚乗せ)と2枚乗せがある。
うな丼1枚乗せ(並)550円、2枚乗せ 840円。
他社だが、すき屋が期間限定とはいえ牛丼並1杯250円。
牛丼を2杯食べれる価格設定。
すき屋はすき屋らしく、うな丼にも牛肉を盛ったりするのかと思ったら、「うな牛弁当」しっかり乗せてあった。
うむむ。。。(ーー;)
近所の100均にあった韓国のりの製品名が「侍日本」・・・・・

あら、厚かましい。。。
たとえ韓国の伝統だろうが、台無しだよなぁ。
昨日、ミュージシャンがオレオレ詐欺で逮捕とのニュース。
ミュージシャンがオレオレ詐欺??自称なのかな??
「チェ、チェ、チェケラー、オレのラップを聴いてクレー、ヨー、ヨー」って感じ?
と思ったら R45はレゲエ歌手だった。。。
と存分に脱線したところで、失恋を肴に一杯行きますか。 |
2011/6/25
『イカん。イカん。イカんのだよ。』
あの刑事コロンボのピーターフォークが亡くなった。(83歳)
いや、ほんと、ウチのかみさんがね。。。。合掌。
先日の九州出張でのお土産&戦利品

九州限定カントリーマアム。(九州紫いも味)
ミッキーとドナルドのパイレーツバージョンのぬいぐるみ。(フェリーのUFOキャッチャーでGetです)
思ったより作りがよく出来てたりします♪
九州で食べたイカ専門店「河太郎」
河童の河太郎なのだろうか。店内の生簀にはイカちゃんがいっぱい泳いでいます。


新鮮なイカが見事にさばかれて、コリコリして美味しい。
あれ?河童ちゃんは・・・お母さんなのか?胸元が立派で記念撮影では思わず手を添えてしまいます。
え?手を添えなくてもいいのではないかって?
いや、なんと言うか丁度いい高さにあるものですよ。ホント、男で吸いません。
あれ。。。吸うって・・・ほんと、すいません。(笑)
いや、ウチのかみさんがね。。。。
って、かみさんいないんですけど。。。。。(汗) |
2011/6/19
『パターン青。。。マルウェアです。』
いろいろとバタバタとしてて、さて、更新するべと思ったら…??
おや?見慣れないセキュリティーソフトみたいなんが立ち上がってる。
はてさて、、、、「XP Security 2012 Firewall Alert」って誰よ??
何か勝手にスキャンらしき動作をしようと・・・(汗)

ッテイ!!Σ( ̄□ ̄;)ノ i
ということで緊急離脱でLANケーブルを引っこ抜き。
恐る恐る。チラチラと様子を見てみる。ウイルスソフトは検知せずか…(ーー;)
何か起こってるのかなと思って調べてみると。
ネットにつながらない。何かこのセキュリティーソフトモドキがブロックしてるようだ。
とりあえず、セキュリティーソフトで駆除を…って検知しなかったしダメかなと思いつつもチェックしようとしてみるが、そのセキュリティーソフトすら立ち上がらなくなる始末。
ブラウザで情報収集と思ったが、即座に偽セキュリティソフトにブロックされる。
どういう状態よ?とシステムをチェックでも…ぬ?これもご丁寧にブロックされ立ち上がらない。
そんな謎ソフトはアプリケーションの削除だ〜って・・・・当然ながら立ち上がらず。Σ(゚Д゚;)
うむぅ…
とりあえずバックアップでもしようということで口笛を吹きながら♪
バックアップソフトを立ち上げようとするも、しっかりとそいつもブロック。(^¬^; >ですよねー。
USBなどでの外部データ移動はどうやら動くようなので必要そうなデータは救出。(バックアップ)
さて、まずはセーフモード。
ポイント: ここで両手をクロスにして大きく雄たけびを上げる・・・嘘。
再起動もしくは、電源を切れた状態から電源を入れロゴマークが表示されてる時にF8を押す。
セーフモードで立ち上げて、セキュリティソフトが動きそうかを確認。駆除を試みるが、どうも同じ状態で無理そう。
通常で立ち上げてみる。
ひょっとして、システム復元で直るんじゃないのか?ということで、やってむるが。。

ちゃんと、ブロックします。(笑)
解除するには何々? あ〜、ソフトを購入すればいいのね。
フォームに添って、クレジットカード番号を記入して、なんだ簡単じゃん♪
って、このスットコドッコイ〜(笑)
それが目的じゃんか。どうすべか。。。。。ポク・ポク・ポク・・・・・ポ、ポ、ポポポポ〜ン。
助けてタスクマネージャー(Ctrl+Alt+Delete)ということで、
ウイルスらしきもののプロセスをチェック。
タブ[アプリケーション]でブロックされるソフトを立ち上げると偽ウイルスソフトが表示される。
そいつを選択して右クリックして【プロセスの表示】。
するとタブが[プロセス]に移動してブロックしてる張本人(実行ファイル.exe)が表示される。
コイツがどうやら、ウイルスになるみたい。僕のは、《cir.exe》ってファイル名だった。
ってことで、これのファイル名を覚えて、コンピュータ内で検索をかけてみると、ありました。
場所を確認して、しっかり消すためにShift+Delete。
ポイント:手と手を合わし一期一会に乾杯な気持ちで…嘘。ゴメン。
で、先ほどまで立ち上がらなかったソフトを起動させてみると、、、
お!?何とか立ち上がりました。
セキュリティソフトだけでは侵食系の使徒は防げないということか。
スパイウェア対策をもっとしないとダメってことで何かソフトを探すとします。
本日の教訓
「桃色サンゴに気をつけて。」(笑)
結局、アップ内容変わってしまったのでした。 |
2011/6/5
『ひさびさの○○』
会社の帰り道。
お?おや??フグだ。ミドリフグ〜♪

コイツは救出せねば(汗)
ということで、さっそく狙いをつけて・・・・。
いや、ちょっと待てよ。獲れても家に水槽あったけな・・・とか思ったら、
丁度横に「アミューズメント専用熱帯魚飼育セット」なるものが!!

先にコイツを入手した方が良さそう。
早速、何かのブラのように寄せて上げてと、落としてGET。
お次はフグちゃん。
この手のやつを持ち上げる時はアームの先端が平行に設定されている機械かが重要。
どうやら、しっかりと上げれそう。
アームが下(景品)の当たる位置まで自動でいくタイプなので、景品を何度か動かして横の景品との適度な距離を作る。
横の景品の取っ手部と取りたい景品の取っ手部の位置が開いたアームの内側擦れ擦れにくるようにして、重量物なので片方だけを狙う感じでトライ。
思ってたよりもトントン拍子でGETできました。

ミドリフグ。オスかメスか判らないが、フグなのでとりあえず「ふくすけ」と名付け。
さて、エサが何がいい??ミドリフグ飼う時の注意点とかは??と疑問だらけだったりしてたので、
フグを飼っているお友達に聞いたり、まずはエサを貰ったりとしてみたのだが・・・・・
底の方でジッとしたまま大人しい。エサも口に含んだが、しっかりと食べてくれない。
何だか元気がないなぁ。やっぱり、景品用の水槽が狭いからストレスなのかなぁ。
というか、飼育セットの泡のブクブクが結構大きな音だからかなぁ。(ーー;)
翌日。
あれ?もしや、、、ふくすけ永眠。。(泣)
UFOキャッチャーの景品だったし、 しょうがないとか言われつつ、観賞魚は個体差が大きい、最初はみんなそうなっちゃうとかいわれつつも、汽水のは敷居が高いとは聞いていたが、一度も水を変えたりすることもなく終了とは。
うむぅ。
いつかはアジを飼いたい。(そりゃ、生け簀じゃんか)
まずは、淡水魚で大人しくメダカですかね。。。(ーー;) |
2011年5月の日記へ
過去の月別日記へ |